![]() このように専門的な美術教育を受けずに、アート活動をする人々の作品を「アウトサイダーアート」というらしい。この定義を障がいをもつ人のアートと連想する人も多いが、必ずしもそうではない、という記述もWikipediaにはあった。 このWikipediaのページを読んで少し安心したのだが、今日、映画「破片のきらめき」を見て、改めて「アウトサイダー・アート」という概念そのものに疑問を抱いた。誤解を招きそうなので先に言っておくが、映画の中には「アウトサイダー・アート」という言葉はほとんど出てこない。 最後の方で、精神病院のアトリエ出身の画家が銀座のギャラリーでの個展が決定した場面で一言「「アウトサイダー・アート」としてではなく、一人の画家として個展を開けることが嬉しい。やっとスタート地点に立てた」と言うのだ。 この映画は10年間かけて、実際にある東京都八王子市の精神病院内のアトリエで撮影されたドキュメンタリーだ。ここでは自分の精神状態や行動を作品にして交流することで、自分や他人や社会を見つめ合うコミュニティーが形成されている。 それは、美学校や共同アトリエなどでもよく見られそうな場面だった。 先日、私が勤務しているOurPlanet-TVのインタビュー番組「ContAct」でも高橋愼二監督が出演し、言っていたが、「心の病だから、というものは特になくて、不安定な仲間を心配する、入院したらお見舞いに行く、励ます、当然のことなんですよね」 最近、既存の概念やシステム、固定観念に疑問を持ち考え込むことがよくあるのだが、今日はこの「アウトサイダー・アート」に疑問を持たずにいられなかった。 専門的な美術教育とは何なのだろう、芸術はそれなりの教育を受けなければ生まれないものなのか。 才能とは、教育により作られるものなのか。教育云々の話で「アート」と「アウトサイダー・アート」と分けるのならば、そこには「教育を受けていない」というレッテル=差別が存在するのではないだろうか。 人間には多かれ少なかれ欠落している部分があるものだ。しかし同じ命には変わらない。誰の作品、どんな場所で生まれた作品などという理由で価値を決めてはいけないのではないだろうか。 芸術に取り組むひとつのアトリエの姿、アーティストたちの姿として描かれたドキュメンタリーを、そのままに受け止めて欲しい。 渋谷アップリンク(~1/9)、横浜ジャック&ベティ(~12/26)にて公開中。絵画作品点も開催中。 自主上映も募集中。 ★OurPlanet-TV「ContAct」高橋愼二監督インタビュー「カメラが映した精神科病院のアトリエ」 ★「破片のきらめき~心の杖として鏡として」公式ホームページ(割引券あり) ★予告編(YouTube) #
by channelp
| 2008-12-23 21:05
#
by channelp
| 2008-12-23 18:06
![]() 5色の傘がポップに並んでいて、その傘が乾く前に写真におさめたくて散歩に出た。 ![]() もう10日も前のことだが、新国立劇場に「黒猫」を見に行った。奥秀太郎監督の映画が好きだ。その奥秀太郎脚本・演出の芝居。昨年見た映画「カインの末裔」の続きとも思えるような川崎を舞台にした 暗くて救いようのないリアリズム。労働・差別・家族愛・嫉妬・ご近所関係・公害・NHK・・・あらゆる社会問題を取り込んだ残酷な話。残酷で汚い人間社会のリアリズムを映し出すことで痛烈な社会批判を感じた。その重苦しい感覚がすっきりと体に入ってきて、なぜか心地よかった。 ![]() 1月からのもう一つの仕事が決まった。これまでの経験が生かせそうな面白そうな仕事だ。 ![]() 毎日めまぐるしくいろいろなプロジェクトが動いたり、動かしたりしていて、ある日は1日がとても長かったり、ある日は瞬きしてる間に終わってしまうような日常。 かいつまんで言うと、里山近くの都会に住みつくタヌキ。(アライグマではない) ゆかいであり、深刻である。 #
by channelp
| 2008-12-18 15:28
![]() めでたくふっかーつ!!居候させてもらってる友人とスパークリングワインで乾杯!ほんとは3日の夜に空ける予定だったのに、2日も遅らせてごめんよ。 職場では来年の業務計画。担当プロジェクト決定。企画を練らねば。ああ、嬉しいなぁ。 仕事が終わって、御茶ノ水駅まで歩く道。そこでいつも、「おお。東京じゃないか、ここ」と実感する。同じ服、同じカバン、同じ帽子、同じ音楽、身に付けているものは何一つ変わらず、周りの風景だけ、違う。もう4週間。考えたかったこと、話したかったこと、集中したかったこと、知りたかったこと、全てに惜しみなく向かっていられる。幸せなことだけれど、そこから何かを生み出し、次に生かさなければ意味が無い。 ![]() ![]() ああ、なんだか根暗な感じの日記になってる。ストイックと思ってもらえると嬉しいが。 さて、明日は休みだ。カレーを作ろう。 ![]() ←復活前 #
by channelp
| 2008-12-06 00:54
![]() 誕生日だと言うのに、頭痛と寒気。仕事がひと段落ついて気がゆるんだか。 4日、寝た寝た寝た。明日には復活するのだ。 #
by channelp
| 2008-12-05 00:40
|
カテゴリ
最新の記事
木村のつぶやき
リンク集
検索
その他のジャンル
記事ランキング
最新のトラックバック
以前の記事
2014年 07月
2014年 06月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 画像一覧
|
ファン申請 |
||