人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 都会のタヌキ お祝い >>

復活祭

復活祭_e0149596_037998.jpg
めでたくふっかーつ!!居候させてもらってる友人とスパークリングワインで乾杯!ほんとは3日の夜に空ける予定だったのに、2日も遅らせてごめんよ。

職場では来年の業務計画。担当プロジェクト決定。企画を練らねば。ああ、嬉しいなぁ。

仕事が終わって、御茶ノ水駅まで歩く道。そこでいつも、「おお。東京じゃないか、ここ」と実感する。同じ服、同じカバン、同じ帽子、同じ音楽、身に付けているものは何一つ変わらず、周りの風景だけ、違う。もう4週間。考えたかったこと、話したかったこと、集中したかったこと、知りたかったこと、全てに惜しみなく向かっていられる。幸せなことだけれど、そこから何かを生み出し、次に生かさなければ意味が無い。

復活祭_e0149596_0454130.jpg昼間の雷雨は凄かったらしい。稲妻もスコールも見逃した。仕事中だから音だけ楽しんだが、見たかったな、かっこいい稲妻。けど実際は洒落になってなくて、神奈川県藤沢市と鎌倉市では停電、都内でも屋根が飛んだりしたと。怖い。日常信頼し切っているシステムは、いとも簡単に崩壊する。同じ環境、同じエネルギー供給、同じ食料、同じ毎日が明日もやってくるという保障はない。だからといって生き急いだりはしないが。

復活祭_e0149596_0475396.jpgいつもの通り、書きたいだけ書きなぐっている日記は、そろそろ考え直さねばと思うが、こっちのブログ(アワプラ事務局日記)にも今日は勢い任せで書いてしまった。反戦と抵抗の祭(フェスタ)を振り返ったのだが、昨日の日比谷での2000人集会、大分のキャノンの派遣従業員解雇問題に触発され、思うがままに荒削りな持論を・・・書きすぎたかも。いや書ききれてないかも。いつもアップデートしてから不安になる癖。最近知り合った芸術家は「自主規制をやめ、オフィシャルな場を壊したい」と言っていた。表現・思想・言論の自由。自由と言えども正誤や責任はある。足りない知識に焦りを覚えつつ、進む。

ああ、なんだか根暗な感じの日記になってる。ストイックと思ってもらえると嬉しいが。

さて、明日は休みだ。カレーを作ろう。
復活祭_e0149596_0381955.jpg
←復活前
by channelp | 2008-12-06 00:54
<< 都会のタヌキ お祝い >>