また気づいたら1週間経過。これじゃ日記じゃない、週記だ。
気ままなその日暮らしの癖で毎日何かを続けることが苦手だ。 とにかく、1週間を振り返る。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/27(木)ComRightsイベント。スカイプとスティッカムを使って映像・音声のオンライン環境を整える。50名の参加者だけでも話がどんどこ進み、せっかくオンラインでつないだ全国の参加者に話を聞けず、反省。でも、ネット回線使えば容易に全国会議ができるのだ。これはなかなかすごい。繰り返しだが、詳細はここ(アワプラ事務所日記)に報告してある。 2次会。家が遠いので早めの終電近づきいつもの通り、「中締めの乾杯」を提案したら不思議な顔をされた。あ、これは北海道独特の風習だったか。しかしここは強引に「中締めの乾杯」をする。戸惑う周りをよそに私一人すっきりして帰ろうとしたが、「泊まっていいいですよ」と職場の人からありがたい言葉。都心の遅めの終電で帰り、泊めてもらう。 11/28(金)前日のまとめと、別プロジェクトの会議準備、ビデオのナレーション録音、そして会議。大事な申請書類の締め切りが迫っている。よし書くぞ。 ![]() その下にコートとジャケット発見。おかあさーん・・・ありがとう。 ![]() ![]() 11/30(日)反戦と抵抗のフェスタ2日目。サウンドデモだー。 ![]() ![]() 12/1(月)申請書類しめきり。気合作文。お昼の自給自足屋の雑穀弁当(600円)がおいしかった。夕方、サンマルコ(っていうコーヒーショップ、よく駅の近くとかで見かける)のチョコクロワッサンがおいしかった。書き上げて、帰ると雨だ。外も寒いが室内も寒い。うちの家では「なんか変な寒さ」を「うそうそする」って言うのだけど、これ標準語ではないのだろうか。最近「うそうそ」って時代劇が放送されているが、そこでいう「うそうそ」は江戸弁で「うろうろ」の意味らしい。てことは私が使っている「うそうそ」は江戸弁ではない。「なんか変な」までは合っているが、「なんか変な」が修飾しているのは「寒さ」ではなく「動き」か。「うろうろ=なんか変な動き?」なんか違うか。まあいいや。 ![]() ![]() なんだか変な日記になってしまった・・・ こんなぶっ飛び回路で考えを巡らせ、明日の朝には28歳という大人な年頃になっちゃっているということ。恐ろしい話だ。
by channelp
| 2008-12-02 20:58
|
カテゴリ
最新の記事
木村のつぶやき
リンク集
検索
その他のジャンル
記事ランキング
最新のトラックバック
以前の記事
2014年 07月 2014年 06月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 画像一覧
|
ファン申請 |
||