脱原発の意思表示、桜木町からのパレードには3000人以上が参加した。
元町・中華街近くの新しいNHKのホールで稽古中の山本太郎さんがパレード前に突如現れるというサプライズ、花と手作りグッズの和やかな親子とリヤカーを引きながらのよろずピースバンド(横須賀のデモではおなじみ)の第1ブロック、2台のサウンドカーによるサウンドデモの盛り上がり、昔ながらのシュプレヒコール第4ブロック、それぞれの盛り上がりもとっても素敵で、新しい横浜が始まった気がした。 スタート場所の桜木町駅前や解散場所の山下公園では、「木村さん、いつも見てます」と話しかけてくださる方がいて、本当に感激した。 お子さん連れでパレードに参加されていた保育園の教員の女性は、原発事故以降の幼児の免疫力の低下について気にされていた。外遊びしている時間は同じはずなのに、小さい子どもほど、熱が出たあとの回復が遅く、なかなか元気にならない、放射性物質の影響だったら恐ろしい、でも周りはさほど気にしていないので、口に出せない、どうしたらいいものか、と悩んでいると告白してくれた。 声に出せない不安を抱えている人が多過ぎる。 ここまで半月ほど、幼い子どもを抱えて不安なお母さんの声を聞いてきたこと、私自身、その声をなかなか外に出せないことに焦りを感じている。 お母さんへのインタビューの文字起こしを手伝ってくれる方を探しています。 お手伝いいただける方、ツイッターから、またはこちらのページからご連絡をください。 http://channelp.exblog.jp/i23/ 611の報告として、ポートサイドステーションに2つの記事を書きました。 【録画配信中】さよなら原発!エネルギーシフトなう!6.11脱原発100万人アクション神奈川6/11(土)13時~ http://portside-station.net/2011/06/10/7541/ 【録画配信中】早苗ネネ東日本大震災チャリティコンサート・支援・脱原発行動報告6/11(土)18時半~ http://portside-station.net/2011/06/10/7794/ 脱原発への道はまだ遠い。はじまったばかりだけど、黙っていることはできない。たとえ小さくても、声をあげ続けます。 今日の無力感を、明日の笑顔に続けるために、同じ気持ちの方とつながりたい。強くそう思う。
by channelp
| 2011-06-13 23:11
| BLOG
|
カテゴリ
最新の記事
木村のつぶやき
リンク集
検索
その他のジャンル
記事ランキング
最新のトラックバック
以前の記事
2014年 07月
2014年 06月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 画像一覧
|
ファン申請 |
||