人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 2011・6・5のつぶやき2 ママたちの不安〜放射能の影響(1) >>

2011・6・5のつぶやき1

Sun, Jun 05


  • 06:43  @norimackyy ぜひお手伝い、お願いしたいです。足りてないです(汗  [in reply to norimackyy]

  • 06:43  RT @peacemassa: @cizca 本当に驚きの値。この事実を広く伝え,行政に細やかに定点観測し,適切な対応を取らせることが大事。学校給食,ブール,食品検査などの自治体要請相談会6月8日19時かながわ県民活動サポートセンター9階フリースペースで。全交かながわ青島 ...

  • 06:53  おはようございます。気持ちいい朝。行ってきます。

  • 06:54  RT @asaikuniomi: 川崎市は3日、川崎港に生息する魚介類4種類を対象に行った放射能濃度の検査結果を発表しました。アイナメとアサリから微量の放射性セシウムを検出したそうです。食品衛生法上の暫定基準値を下回っており、食べても健康に影響はないとしていますが、食物連 ...

  • 06:59  なるほど。了解です RT @kuminchuu: @cizca 園庭と通常のアスファルト面を比較したいので、アスファルト面の計測もしていただけると嬉しいです。たとえば駐車場や通学路など。

  • 07:01  私も鼻炎もちではないので変な感じです。RT @hiroro80: @cizca のどや耳の痛みが長く続いたし、めまいや頭痛もしたので、病院行ってきましたよ。耳の痛みは鼻の奥の炎症が原因みたいです。鼻炎は何度か経験ありますが、今の症状ははじめてです。

  • 07:02  RT @micamika: お子さんを持つ親には、ぜひ視聴して欲しい内容。RT @cizca: [exblog] 【生中継】「震災のトラウマの理解と軽減のための対応」杉山登志郎氏講演6/5(日)13時〜 http://bit.ly/jVohTN

  • 07:06  後でも見られます。ホットな先生、私も楽しみ RT @mochimaka:震災のトラウマの理解と軽減杉山登志郎氏6/5 13時~ http://bit.ly/lE7UPl 杉山登志郎先生、私、密かにファンです。ホットでいい感じです。研修中だw。後で観られますか?

  • 07:13  【放射線測定】横浜市営地下鉄車両内は0.02~0.06μSv/hr。ここ5日くらい毎日このくらいです

  • 07:46  ご機嫌はけっこう得意です RT @norimackyy: @cizca 連日お疲れ様です^^お体大丈夫ですか?さっきUSTで田中優さんの公演見てたんですが、ご機嫌に暮らすことで免疫力がたかまるそうですよ。それとポートサイドステーション線量報告ののHPの下のほうに書いてあった集計作

  • 10:09  地上の室内より低いです。 RT @yamachunnn: これは大丈夫なの?RT @cizca 【放射線測定】横浜市営地下鉄車両内は0.02~0.06μSv/hr。ここ5日くらい毎日このくらいです

  • 10:09  わかりません RT @kazukazu7777: @cizca @hiroro80 最近、大人なのに鼻血が止まらないという人がよくいるのですが、何か関係があるのでしょうか。

  • 11:46  ですけどねRT @mominokiyurinoh: @cizcaはじめまして。地下鉄、ずいぶん低いんですね。原発事故前の地下鉄内での数値が分かれば、比較できていいんですけどね。

  • 11:51  大震災の後遺症を減らすための対応・杉山登志郎氏6/5(日)13時~ ( http://ustre.am/mG9x で配信中)

  • 11:58  できないのRT @junoenoki: ついったーって,かいぎょうできないの

  • 12:05  Ustreamの「ポートサイドステーションチャンネル2」にチェックイン! http://ustre.am/mG9x

  • 12:05  13時~放送です。大震災の後遺症を減らすための対応・杉山登志郎氏 ( #cizca live at http://ustre.am/mG9x)

  • 12:06  講演詳細はこちら http://portside-station.net/2011/05/27/7554/ ( #cizca live at http://ustre.am/mG9x)

  • 12:39  ママたちの不安〜放射能の影響(1) 計測に同行した岡本美架さんのレポートです http://ow.ly/5ah7L

  • 12:42  もうすぐ始まります。おうちからあまり出られないママに聞いてほしい、震災後の心のお話です。こどもの精神医療界では有名な杉山登志郎先生のお話です。 ( #cizca live at http://ustre.am/mG9x)

  • 13:07  はじまりました。大震災の後遺症を減らすための対応・杉山登志郎氏6/5(日)13時 ( #cizca live at http://ustre.am/mG9x)

  • 13:12  大震災において生じること:大震災の後遺症を減らすための対応・杉山登志郎氏 ( #cizca live at http://ustre.am/mG9x)

  • 13:14  4~6週間後、精神のクラッシュ、PTSDへの移行期。 ( #cizca live at http://ustre.am/mG9x)

  • 13:18  トラウマに関しての対応策はあまり語られていない:大震災の後遺症を減らすための対応・杉山登志郎氏 ( #cizca live at http://ustre.am/mG9x)

  • 13:19  PTSDについて:大震災の後遺症を減らすための対応・杉山登志郎氏 ( #cizca live at http://ustre.am/mG9x)

  • 13:27  学生に被災地ボランティアに行けといえる状況じゃなくなってしまった:大震災の後遺症を減らすための対応・杉山登志郎氏 ( #cizca live at http://ustre.am/mG9x)

  • 13:34  震災後の体は戦闘状態。その緊張感とストレスが持続するとPTSDへ移行する>大震災の後遺症を減らすための対応・杉山登志郎氏 ( #cizca live at http://ustre.am/mG9x)

  • 13:39  [ ( #cizca live at http://ustre.am/mG9x)

  • 13:40  トラウマと嫌なことの違い:大震災の後遺症を減らすための対応・杉山登志郎氏 ( #cizca live at http://ustre.am/mG9x)

  • 13:43  原発対応の長期性はトラウマを生みやすい。作業員の心が心配:杉山登志郎氏 ( #cizca live at http://ustre.am/mG9x)

  • 13:45  元気に頑張るのは危険です・杉山登志郎 ( #cizca live at http://ustre.am/mG9x)

  • 13:49  元気に頑張ろうとするとハイテンションが続き集中できなくなる。これは戦闘状態なのでPTSDを引き起こす可能性が高い ( #cizca live at http://ustre.am/mG9x)

  • 13:54  1生活リズム(早寝早起、朝ご飯)、2適度な運動、3適度な栄養、4適度な情報。これが得られないのが震災の大変なところ:大震災の後遺症を減らすための対応・杉山登志郎氏 ( #cizca live at http://ustre.am/mG9x)

  • 13:55  ACのCMでパニックになった自閉症の子も。:大震災の後遺症を減らすための対応・杉山登志郎氏 ( #cizca live at http://ustre.am/mG9x)

  • 13:57  ボディワーク1の呼吸は、私の声と呼吸とリラックス講座でも実践する腹式呼吸法だ。 ( #cizca live at http://ustre.am/mG9x)

  • 13:59  トラウマ軽減のリラックス法を紹介:大震災の後遺症を減らすための対応・杉山登志郎氏 ( #cizca live at http://ustre.am/mG9x)

by channelp | 2011-06-07 23:28 | BLOG
<< 2011・6・5のつぶやき2 ママたちの不安〜放射能の影響(1) >>