人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 2011・5・31のつぶやき2 2011・5・30のつぶやき >>

2011・5・31のつぶやき1

Tue, May 31


  • 01:03  【放射線測定】0時20分頃、横浜市南区0.08マイクロシーベルト/時。5階の窓際で窓を開け3分間連続で計測した平均値です。昨日今日は少し高いようです。測定器はS.E.International社製Inspector+使用

  • 01:07  [exblog] 2011・5・30のつぶやき http://bit.ly/mQ46Tc

  • 01:11  見落とした広瀬隆さんの講演の後編みてる http://ow.ly/560um #genpatsu #sapporosinsaitv

  • 01:12  マタタビの仲間ですね。教えてもらいましたよー残念RT @beorganic_maki: @cizca 明日これ見られませ~ん(TT)ちなみにキウイの原種「サルナシ」は、東アジア原産。日本の山でも見られますよー♪トレッキングや山歩きする人は知っていると思います。

  • 01:14  あらためて拡散(気休めになる?)ランキン&ダブアイヌバンド「誰にも見えない、匂いもない 2011」 http://ow.ly/560BV #genpatsu

  • 01:23  2011・5・30のつぶやき: Mon, May 30 12:17 RT @sakuraline: 今朝、校庭・園庭、公園等での放射線測定と学校給食の食材の安全確保について、二人の担当副市長と面談し改めて強く要請しました。... http://bit.ly/knh20R

  • 01:26  かなり最初からメルトダウンを指摘してた広瀬さんの話にドン引きしてましたが、まさか当たってたとは衝撃でしたRT @desler: @cizca...

  • 01:31  6/18(土)11時~広瀬隆氏の講演、横浜開港記念会館であります。ぜひ会場へ。UST配信は交渉中です。 http://ow.ly/561aR #genpatsu

  • 01:36  聞きたい~!RT @asunokaori: 娘はタマのものまねも出来ますよ! @cizca: 親子でみてね★ @asunokaori: これ、うちの娘も大好きです 。よくわかる原発アニメ「源八おじさんとタマ」 http://ow.ly/55jUu #genpatsu

  • 01:39  【放射線量測定】ガイガーカウンターお持ちの方、@cizcaつけて測定値をつぶやいてください。リツイートで広めます。みんなで共有しませんか? #genpastu

  • 01:39  同感RT @desler: @cizca...

  • 01:52  RT @tsuda: 市販のガイガーカウンターで測定を行う際に気をつけた方がいいことをまとめたテキストもあります。かなり細かくわかりやすく書かれているのでガイガー買った人はぜひ読んでみてください>簡易放射線量測定器でできるだけ良い測定を行うコツ http://bit.ly ...

  • 02:03  RT @ryutaizumi: 逗子市池子午前7時40分 台風の残りカス 少しだけ雨の残る朝 風は北から吹いている。コンクリート上50センチで計測。0.06〜0.12〜0.06〜0.06〜0.14 雨でもそれほど上がってないな。

  • 10:18  RT @DreamStarAngels: @cizca 拡散!衝撃の都内汚染地図!体内被曝は体外被曝の10倍と言われる事を考慮しよう!積算データは個人によって違うことも考慮しよう!放射能には計測できない放射能があることも知りましょう! http://ow.ly/567T ...

  • 10:22  鎌倉市が小学校の測定を決定 RT @norimackyy: 鎌倉もようやくです@cizca RT @takashi_matsuo: 昨日、震災対策会議にて、まずは市内小学校16校の放射線量を測定することが決まりました。本当にみなさなにはお待たせをして、申し訳ございません。測定をし

  • 10:28  RT @sakuraline: ありがとうございます。ぜひ調査を実現させます。RT @kiyoshikurokawa: クラウドでオープン化して広げて。 @sakuraline 横浜市は後発な分、より徹底した調査と公表を目指したい。東京新聞:独自に測定自治体次々…公表: ...

  • 10:30  RT @sakuraline: 放射能測定と給食についての市長宛の文書、先ほどツイートしたアドレスで見れないようなので、iphoneで写真撮ってみました〜 http://twitpic.com/54gdva

  • 10:45  RT @KazuhiroSoda: 続き)実際、今回の原発震災では「みんななかなか逃げようとしないんだな」というのが実感。僕は周囲から「パニクり過ぎ」と言われた。僕はNYに住みとても不安定な業界で不安定な仕事をしている=常に危険と隣り合わせの生活をしているから、危機意識が ...

  • 10:46  RT @KazuhiroSoda: 続き)つまり、今回政府は「パニックを恐れてSPEEDIを公開しなかった」としているが、それは災害心理学の知見とは関係ない素人判断だったといえるだろう。政府に災害心理学の専門家はアドバイスをしていないのだろうか。

  • 10:46  RT @KazuhiroSoda: 続き)なぜパニックにならないかというと、人にはある範囲の異常は正常の範囲内のものとして処理する「正常性バイアス」があるそうだ。その上、現代人は安全に慣れてしまって危険を実感しにくい。だから避難命令が出ても避難する人の割合が5割を超えるこ ...

  • 10:47  RT @KazuhiroSoda: 災害心理学の広瀬弘忠『人はなぜ逃げおくれるのか』(集英社)によれば、事故や災害で人々がパニックなるというのは間違った考えで、専門家の間で「パニック神話」と呼ばれている。逆にパニックを恐れて情報公開が遅れ大惨事になるケースが多いそう。やっ ...

  • 10:49  RT @ryutaizumi: 逗子市池子午前7時50分 曇り 東よりの中風 コンクリート上50センチで計測。0.12〜0.06〜0.06〜0.18〜0.03で推移。肌寒い日が続いてますね。

  • 10:52  RT @tokudasu: 【協力希望】PC監視法案衆院可決の可能性http://bit.ly/j2tVLP 議員に抗議を☞ 衆議院 http://bit.ly/j5xiH2 参議院http://bit.ly/imqsB4 検索 http://bit.ly/iHAmLq ...

  • 10:53  RT @News_Hyper_News: 【放射能】東京のメーカー、アルファ通信が「子どもの為の放射線測定装置」を福島市と飯舘村に無料設置、現在約200万円の価格だが量産出来れば60万程度まで落とせると言う5月31日 http://bit.ly/lk70J2 #genpatsu

  • 11:36  【放射線測定】11時、横浜市南区0.08ミリシーベルト/時。5階の窓際で窓を開け2分間連続で計測した平均値です。昨夜と同じ数値です。測定器はS.E.International社製Inspector+使用 5/31

  • 12:01  RT @asunokaori: 原発なくても電気は大丈夫なんだニャーー! RT @cizca: 聞きたい~!RT @asunokaori: 娘はタマのものまねも出来ますよ! よくわかる原発アニメ「源八おじさんとタマ」 http://ow.ly/55jUu #genpatsu

  • 12:09  RT @hurati: @cizca @asunokaori このシリーズ、ぜひ学校の教材として使ってほしいです!

  • 15:28  Ustreamの「ポートサイドステーションチャンネル2」にチェックイン! http://ustre.am/mG9x

  • 15:29  ときどき強い海風が吹く横浜 ( #cizca live at http://ustre.am/mG9x)

  • 15:33  ライブカメラ起動中です。横浜市中区海岸通 ( #cizca live at http://ustre.am/mG9x)

by channelp | 2011-06-01 23:52 | BLOG
<< 2011・5・31のつぶやき2 2011・5・30のつぶやき >>