横浜市民放送局のネットワークで、またひとつ「吉田町かんべえTV」が開局しました。
こうやって、情報発信したい人のところに出向き、一緒に発信して楽しんでまちの良さを伝えるということ。そんなネットワークがどんどんできていく。横浜市民放送局は有志団体だけど、講座をやったり、交流会をやったりしてかかわる人が増えています。私は事務局として調整したり、お手伝いしたり、制作のお仕事をいただいたり、横浜のいろんな魅力を教えてもらっています。個性的なメンバーばかりだけど一度関わりだすと、どんどん本番を重ねてみんなが元気になっていく。視聴者数は二の次で、どう楽しむかってことには本当に長けてる。こんな面白いところが横浜には、ある。でもお金にはあんまりならないから、みんな貧乏だけど、なぜか続いている。 上の動画は放送の最終章。冒頭と最後の30分間くらい出ています。 こちらは今日のオープニング。 http://www.ustream.tv/recorded/14083081 横浜市中区の吉田町内会長の今井さん。蕎麦屋の角清とギャラリーミロを経営し、横浜大道芸の理事長でもある。 今回は震災への義援金を集め、今週、4回目の石巻・女川への支援に行くとのこと。 伊勢佐木・野毛・吉田町の3つの町内会では救援物資を載せて目に見える直接できる支援をしている。 初期は粉塵が多いから目薬を一人に1個、女性用の下着や、最近は畳を頼まれ、運んだそうです。 JR関内駅から徒歩10分、250メートルの小さな商店街にはバーが27店あり、店同士の仲も良い。30代の店主が多い。なるべく多くの人が入れ替わり立ち代り支援に行けるように考えている。 昨日は地震があったけど、今日はなかった。地震なくてよかったね、と言いながら放送を終えたのでした。 吉田町かんべえTV http://kanbeetv.wordpress.com/
by channelp
| 2011-04-17 22:58
| BLOG
|
カテゴリ
最新の記事
木村のつぶやき
リンク集
検索
その他のジャンル
記事ランキング
最新のトラックバック
以前の記事
2014年 07月
2014年 06月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 画像一覧
|
ファン申請 |
||