![]() 小さい頃からの見てきた雪景色を2年ぶりに見ています。さっきまでは雪でしたが ![]() 今朝は晴れていました。 ![]() 帰郷の翌日17日はこのくらい雪がありました。 これから降ったり解けたりを繰り返して、春へ。手前に見える木は桜とナナカマド。毎年5月はじめが桜の時期です。 新聞の一面は毎日、震災関連の話題がメインで下のほうに地元の話題。(今朝の北海道新聞) ![]() 今日の地元の話題は、救援物資を積んだ開発局の防災フロート(東北以北唯一の浮体式防災施設)が室蘭港を出港。 昨日は、道知事選や札幌市長選の話題が1面下に。 全国のモニタリングポストの数値も連日3面あたりに出ています。 北海道産のスケソウダラ(鱈の品種です)が韓国のスーパーで販売中止になったようで広がる風評被害という記事も。 先週末は札幌の街に出ていました。 ![]() 今月はじめに開通したばかりの札幌・大通間の地下通路にアイヌ文様。 ![]() 札幌の地下街は、誰が決めたか左側通行がしきたり。 ![]() バスケットボールチームなどが義援金のよびかけ。土曜日1日で900人の市民が市内の街頭に立ったとか。 ![]() ![]() こちらオーロラタウンも左側通行。札幌の人って、すごい。横浜に来た札幌の友人に「関東はみんなバラバラに歩くからぶつかるね」と指摘されて初めて気付いた。もはや逆行できない雰囲気さえある、札幌地下街左側通行。 ![]() 自宅に帰ると猫2匹と、定年して3年目の母という重鎮がいて、なんとも。居間の消灯時間は9時。いやはや。酒好きの母のお酒の量が気がかりなので隙をみてチェック。 昨日ゴミ出しに言った母の帰りが遅いと思ったら、近所のおばさんとの立ち話。話題は、3階で(うちは5階建ての団地)70歳くらいの女性が孤独死。数日前、死後1ヵ月経過して見つかったという。 リアル地方都市の現状もまた、言葉にしにくいものがあります。 あと数週間、ここで過ごす予定です。
by channelp
| 2011-03-23 13:06
| 未分類
|
カテゴリ
最新の記事
木村のつぶやき
リンク集
検索
その他のジャンル
記事ランキング
最新のトラックバック
以前の記事
2014年 07月
2014年 06月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 画像一覧
|
ファン申請 |
||