人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 【生中継】 TPPでは生きられ... 「メディアと人生」ガールズトー... >>

今やらなければいつやるのだという思い

今やらなければいつやるのだという思い_e0149596_25194.jpg


今がメディアの過渡期なのだと思う。

今やらなければいつやるのだ、というのは少しオーバーかもしれないけど、確実にそういう思いがある。

山口県の上関・祝島、沖縄県の東村高江からの市民によるインターネット中継が伝えるもの。

TPPや政局をめぐるインターネットメディアの動き。

アルジャジーラのインターネットを通じて全世界に伝える報道。

どれもマスメディアの報道とは全く違う現場の真実が見える。

確かに、インターネット(特にUSTREAMやTwitter)を使わない人にはまだ遠い話なのかもしれないけれど、少しずつ広がるはず、と信じて動いている。

明日(もう今日ですね)は18時~岩上安身さんとソラノートのそらのさんの中継市民講座に途中から参加予定(19時半ころ)。配信URLはおそらくここ?
http://iwakamiyasumi.com/archives/4661
余裕があったら私のチャンネルでも配信するかもしれません。
http://www.ustream.tv/channel/pss-live

2/26(土)は13時~TPPでは生きられない!座談会(あたりまえに生きたいマチでもムラでも)、17時半~経団連へのキャンドルデモを中継します。
http://www.geocities.jp/yaoyahyakusho/muramachi/o_zhirase/entori/2011/2/5_2yue26ri_zuo_tan_hui_jue_ding.html
配信URLは調整中。のちほどお知らせします。

2/27(日)はヨコスカ平和船団の船上デモ、定例の陸上デモを中継。
http://homepage1.nifty.com/heiwasendan/
原子力空母ジョージ・ワシントン、28日から始まる日米合同のミサイル防衛訓練への抗議デモです。
電波状況、天気と寒さもが気になりますが、平和船団のヨットとボートの向こうに原子力空母、合同訓練に行くイージス艦という絵をお見せできると思います。
こちらも配信URLは調整中。のちほどお知らせします。

宮島さんとのトークの最後に、思いついたら走り出している暴走族のような習性、企画を暖められずにすぐ産んでしまう鶏だったら失格?な私という話が出ましたが、思いついて口にしたときにすぐに企画に乗ってきてくれる仲間がいることがすごくありがたい。1人ではなかなか難しいし、続かない。こうやってブログを読んで下さるみなさんもそう、面白がってくれる人がいること、ありがたいです。

生トークだと高飛車に振舞ってしまってるような気がして、家でひとり、しょぼしょぼ考えてしまうのです。

私が生中継の威力を知ったのは、「ザ・コーヴ上映を支持する会・横浜」の活動
http://blog.livedoor.jp/movie_fun_yokohama/
主権回復をめざす会の卑劣な行為や、地元右翼団体の抗議の中継から。そのときはまだ私は中継技術をもっていなくて、ポートサイドステーション和田さんのiPhoneや横浜市民放送局橋本さんの中継セット(通称たねまるパック2.0、今私もこれを使っています)でやってもらった。

映画館への抗議と同時に、ポートサイドステーションにも嫌がらせの電話や、2ちゃんねるに書かれたこともあったけれど、無事に上映は終了。執拗な嫌がらせを受けたわりには土地柄なのか観客動員があまり伸びず、地元の映画館を守りたかった私は、無力感を覚えた。その後なかなか横浜ニューテアトルに顔を出せず、それっきりになってしまっているのは地元民としてどうなのか、考えてしまう。行かなきゃね。

横浜で映画を見たいときは、横浜ニューテアトルも選択肢のひとつにいれていただけると嬉しいです。
横浜ニューテアトル
http://yokohamanewtheatre.web.fc2.com/index.html

写真はうちのベランダ(もどき)で咲いているハーブ?都内の路上で配付されていたハーブミックスの種(たぶん)から育った花。ローズマリーかなと思ったけど、それほど香りがしない。咲いてしばらくたつと、紫から黄色に色が変わっていく。不思議でかわいい。この写真だと白く見えてしまうけど。
by channelp | 2011-02-25 02:46 | BLOG
<< 【生中継】 TPPでは生きられ... 「メディアと人生」ガールズトー... >>