![]() 千代田区東神田にある都立一橋高校の3年生の総合学習の時間にUSTで映像発信体験をします。東京新聞の鈴木賀津彦さんが講義をして、そのあと私も入って番組制作ワークショップをする予定です。 写真は、担当の畑先生と加藤先生です。さわやかです。 この会館の教室をスタジオにして数人グループで配信。それを講堂で上映し、ほかの生徒は生中継を別の会場で見る。配信は、スタジオに中継セット(通称たねまるパック)を置いて、講堂にiPhone。視聴者は2箇所の映像を同時に見られる仕組み。これなら、視聴者も楽しめるのではないかと思います。 2/1(火)10時~19時の中で90分授業を3回。今回は生徒の父母への肖像権などの承諾確認する時間がとれず、UST上の録画は断念しました。残念です。なので当日その時間しか見られない放送です。お見逃しなく。 今回はとても良いきっかけをいただいた。 いま、多くの事件などもあり、学校は閉鎖的になってきていると思う。 でも本来、学校と地域、学校と社会は密接につながるべきで、地域社会に開けた学校をつくることで、解決できることはたくさんあると考えている。 そんなに簡単なことではないけど、この試みが少しでも今後のきっかけになればいいと思う。 配信はこちらで。 http://www.ustream.tv/channel/portside-station http://www.ustream.tv/channel/pss-live
by channelp
| 2011-01-26 01:49
|
カテゴリ
最新の記事
木村のつぶやき
リンク集
検索
その他のジャンル
記事ランキング
最新のトラックバック
以前の記事
2014年 07月 2014年 06月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 画像一覧
|
ファン申請 |
||