人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 神奈川にも基地があるんだよねT... ちゃんとしてなくたって生きてていい >>

「基地」がない

「基地」がない_e0149596_19461962.jpg

県のたより(神奈川県広報)、広報よこはま、どちらも1月号が届きましたが、どちらにも「基地」という文言はひとつもありませんでした。

神奈川県は沖縄の34に次いで14の米軍基地がある国内で第2の基地県。それが、なんということだろう。私は神奈川県民・横浜市民として恥ずかしい。

神奈川県松沢知事の新年の挨拶には、保健福祉(受動喫煙防止などのたばこ対策)、地球温暖化対策、(羽田空港国際化)地域経済の活性化(羽田空港国際化)、県立高校の日本史必修化と模擬投票による政治教育、安全・安心まちづくり、地方分権改革などの話題。

横浜市林市長は、昨年を羽田空港国際化、APEC開催などで国際化アピールの年となった御礼。2010~2013年の横浜市中期4ヵ年計画(行財政運営を土台に子育て・医療福祉・環境などの課題解決と経済成長を進める戦略)。観光・芸術文化(5月トライアスロン選手権、8月横浜トリエンナーレ)という話題。

成長戦略を打ち出してはいるが、現状の不景気対策へのコメントは無く、神奈川県にいたっては財政が厳しい雰囲気すらなく、景気はすで回復し順調だとも読める。

沖縄からは毎日のように基地問題の報道や運動の情報が届く。基地反対の民意をしっかりと受け止めている市町村の首長もいる中で、神奈川・横浜の現状はこの程度なのかと愕然とした。先は長い。頑張らなきゃね。

★ ★ ★

明けましておめでとうございます。

特別な予定が無い休日は久々で、本を読みながらうたた寝したり、テレビを見てみたり、原稿書いたり、ビデオ編集したりしています。

普通な日常です。
by channelp | 2011-01-01 19:40
<< 神奈川にも基地があるんだよねT... ちゃんとしてなくたって生きてていい >>