![]() 雨の日はバスで出かけます。 11系統の山手ライナーは、JR保土ヶ谷駅とJR桜木町駅の間を走るバスです。 路線バスの中では、かなり長距離移動(1時間くらいかな)だと思います。 ![]() 路線バスなのに、観光コースみたいです。 イタリア山庭園、外人墓地、元町公園、港の見える丘公園、元町、中華街、このあたりを走ります。 ものすごい坂を登り、細道を走り、ものすごい坂を下ります。 ![]() 新旧の日本風の建物と、新旧の洋館と両方がぎっしり建っていて、教会も寺も基地も墓もカフェも病院も学校もある山手。高級住宅街。フェリス女学院もある場所。 ここを通ると韓国を思い出します。おととし滞在した、ソウルタワー周辺、ヘバンチョンとその近くの町並みにも少し似ています。 夜はみなとみらいの夜景と、山手をはさんで反対側の夜景も見えます。 ![]() 車を手放してから、乗り物に乗って移動するのが大好きになりました。 ぼーっとしてるだけで、風景が変わってくれる。そんな単純な幸せに改めて気づきました。 これってきっと、乗り鉄の鉄子なんだと思います。 呼び方はどうでもよくて。移動のためだけじゃなくて、景色を見るために乗り物に乗るっていうことにわくわくするんです。 どうでもいい解説。 乗り鉄~乗ることがとくに好きな鉄道好き。写真を撮ることが好きな撮り鉄もいる。 鉄子~鉄道好き女子 今度は何に乗ってどこの景色を見に行こうか、考えながら地図を眺めるのが好きです。 世界は広い。だから視野が狭くならないように、お風呂で毎日、世界地図を眺めて自分の小ささと、日本の小ささと、世界の大きさを確認します。 さて今日もお風呂に入ります。
by channelp
| 2010-04-23 00:45
|
カテゴリ
最新の記事
木村のつぶやき
リンク集
検索
その他のジャンル
記事ランキング
最新のトラックバック
以前の記事
2014年 07月
2014年 06月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 画像一覧
|
ファン申請 |
||