人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< ZAIMCAFE跡に恐竜出現 ... WORKS >>

見せて対話し繋がる心『海岸通団地物語』吉田町画廊へ3/4(木)・6(土)

まっすぐに本気で映画を作っている杉本さんにはいつも元気をもらう。
団地の母子家庭で育った私にとって特別な映画。
私が育った団地は、建て替えられてマンションになった。
海岸通団地に、建替え前に行っておこう。


昨年12月にフォーラム南太田での上映&トークを行った「海岸通団地物語~そして、女たちの人生はつづく~」の杉本曉子監督が今度は吉田町画廊にて上映会を行う。主人公として登場する女性画家の縁の場所でもある吉田町画廊は、吉田町アート&ジャズの拠点のひとつとして名を馳せる場所だ。

この映画の魅力は2つある。

ひとつは、懐かしく、ほんのりあたたかい団地暮らしを疑似体験できるところ。

もうひとつは、おそらく杉本監督自身だろう。上映会のたびに観客と対話を重ねる。「次はうちの地区でも」と話がつながる。会場内から制作を手伝いたいという声があがる。数日後には一緒に団地に出向き撮影している。監督自身がまっすぐな姿勢ですべてに向き合う姿への共感が、小さなさざ波のようにじわじわと広がっている。まさに自主制作・自主上映の新たな道を切り開いているかのようだ。

「海岸通団地物語~そして、女たちの人生はつづく~」
in 吉田町画廊×吉田町日本画100人展

2010年3月4日(木)&3月6日(土)
両日ともに19:45~21:00
会場 吉田町画廊(神奈川県横浜市中区吉田町5-14)
料金 1,000円
問合せ 045-252-7240(吉田町画廊 片桐)

詳細はこちら(吉田町アート&ジャズ)

「海岸通団地‘上映’物語」ブログ


by channelp | 2010-02-14 23:42
<< ZAIMCAFE跡に恐竜出現 ... WORKS >>