人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< ZAIMCAFE FinalC... 声優をしました。(財)国際開発... >>

「誰が電子書籍を読むのか」特番12/31 17:00〜19:00

「誰が電子書籍を読むのか」特番12/31 17:00〜19:00_e0149596_15494728.jpg
私の大晦日はネット生放送です。1本目はトーク番組、MCアシスタントしながら、音響機材オペレートとUSTとTwitterチェックなどしています。
生中継のURLはこちらです。
http://www.ustream.tv/channel/voice-of-yokohama
「誰が電子書籍を読むのか」特番12/31 17:00〜19:00
●ゲスト●
高木利弘(MacLife元編集長、㈱クリエイシオン代表取締役)
浜崎克司(クリエイターズギルド執行役員)
岩本太郎(フリーライター)
佐野眞一(ドキュメンタリー作家)
檀原照和(作家)
●司会
和田昌樹(ポートサイドステーション代表・週刊ダイヤモンド元編集長)
木村静(ポートサイドステーションキャスター)

★プログラム★
オープニング 自己紹介
2010年の注目キーワード10」に入った電子書籍
ゲスト紹介 ゲスト:Twitterで参加してくださるあなた 高木利弘 浜崎克司 岩本太郎 佐野眞一
電子書籍が話題と注目を浴びる背景
あなたにも電子書籍がつくれる
紙の本と電子書籍の関係を整理する
電子書籍は紙の本の代替品たりうるか あるいは電子書籍への置き換えによる紙の市場の縮小はあるか?
「キンドル」と「リブリエ」を比較する
読者という顧客像を把握しているのはだれか キンドル日本上陸の展開を予想しながら需要予測について考える
日米の電子書籍市場
本はネットの利便性とどう戦うのか
電子書籍のかかえる問題点
どんな電子書籍書店が、どんな書籍を、どう売っているのか 電子書店に個性はあるのか
電子書籍の作り方
もっと大切なコンテンツ(メッセージ・内容)ってなんだ
新しい読者を獲得するのは、コンテンツメーカー(ソフト)なのか、電子ブックリーダー(ハード)なのか
by channelp | 2009-12-31 15:48
<< ZAIMCAFE FinalC... 声優をしました。(財)国際開発... >>