10月10日、日本大通りのZAIMで行われた、越後妻有アートトリエンナーレ報告会にPALの清水玲さんと一緒に報告者として出演させていただいた。
主催は、横浜トリエンナーレのサポーターから発展したグループ「TAEZ!(TakeArtEazy!)」。私も最近、TAEZ!のメンバーとなったため、自分の出演イベントを撮影し、編集し、配信することになった。 自分が出ているビデオ編集というのは、つらいものである。 そして、こうやって、自作自演のように、また記事を書くのも、切ないものである。 なんだかナルシストっぽい気もして、へこみそうになるが、映像(や音声)自体は、資料価値があると思うので、見ていただきたいと思う。 8本に分かれていて、計70分とかなりのボリュームですが、以下の8つのタイトルで、気になるものだけでもご覧いただけると嬉しい。 おすすめは、8本目の質疑応答です。最後のほうで越後妻有と横浜を比較し、未来への展望を語りました。かなり深い話ができたような気がしている。 1.木村静が越後妻有に行った理由/報告Part1 2.越後妻有トリエンナーレの魅力/報告Part2 3.越後妻有トリエンナーレ2009の作品紹介/報告Part3 3.越後妻有トリエンナーレ誕生秘話と開催の危機/報告Part4 4.こへび隊は開催の危機を救ったか/報告Part5 5.第1回越後妻有トリエンナーレとは/報告Part6 6.地域の変化、人の変化、越後妻有で起きたこと/報告Part7 7.トリエンナーレのこれから 越後妻有と横浜/報告Part8(質疑応答)
by channelp
| 2009-11-01 23:13
|
カテゴリ
最新の記事
木村のつぶやき
リンク集
検索
その他のジャンル
記事ランキング
最新のトラックバック
以前の記事
2014年 07月
2014年 06月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 画像一覧
|
ファン申請 |
||