![]() 21日、金沢文庫芸術祭の1DAYイベントに行った。 「こどもの未来は地球の未来」をテーマに、アート、エコ、先住民、音楽、いろんなものが集まって、金沢区の海の公園。 なんでみんな、こんなにも幸せそうなんだろう、と思いながらも、わたしものんびり楽しんだ。 砂浜の見える芝生に座って、ビールを飲みながら、韓国のトッポキ、インドネシアのナシゴレン(だったかな?)、枝豆。 いたるところでワークショップも開かれていた。 世界の先住民族のものを売っている雑貨屋さんが出店していて、ベトナムの鼻笛(鼻で吹く笛)を練習。うまく音が出て、気に入ったので買った。鼻息で「ふん」って吹くんだよ。 サンセットパレードは、なんだかわからないくらい、面白かった。こどもこどもこども、大人、お面、仮装、笛、太鼓、よくわからん楽器、踊り、みんな好き勝手に楽しんでて、勝手に笑みがこぼれてきた。 映像も撮った。今の仕事終わったら、編集しなきゃ。 10月1日~11月30日までは金沢区内と近郊で街角アートラリー。また行くのだ。 金沢文庫芸術祭ウェブサイト ライターの仕事をいただいて、取材と原稿書きをしています。 ちょっと書いては、気分転換、ちょっと書いては休憩、ちょっと書いては睡魔。 ああ、なんてこった。締め切りですか。締め切りですよね。 そんなこんなでも勝手に、もくもくもくもく。いろんなことを考えてしまう。 どっちが気分転換なんだか~ さて、やるか。
by channelp
| 2009-09-26 00:27
|
カテゴリ
最新の記事
木村のつぶやき
リンク集
検索
その他のジャンル
記事ランキング
最新のトラックバック
以前の記事
2014年 07月
2014年 06月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 画像一覧
|
ファン申請 |
||