人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 建築系ラジオ 越後妻有トリエン... 鬼ヶ島ライブ&エノアールトーク >>

ヨコハマモダンガール赤レンガの夏

ヨコハマモダンガール赤レンガの夏_e0149596_15193810.gif


第1部で「モダンガール鈴子」のリーディングをします。現在87歳で版画作家の大貫麗子さんのお母さんの物語を読みます。

平日のお昼間なのですが、ご都合つく方はぜひお越しください。第2部の高校生ジャズバンドの演奏も楽しみです。

===
ひょんなことから、こんなイベントをやることになった。

1946年オープンのダンスホール クリフサイドに昨年足を踏み入れて、あまりのレトロな時間と空間に息を呑み・・・
もっとにぎやかになればと思いつつ、かようようになった。
ここで昭和37年からサックスを吹いているという音楽家の泰地虔郎さんに出会い、
Y支配人から かつてここで働いていたという200人の踊り子女性たちの話を聴く。

源氏名「バービー」が点呼で1番の踊り子だったとか。
ダンスはもちろん、お茶やお花やマナーも仕込まれ、誇りを持って働いていたという。
いっぽうでは、当時は1円の給与保障もなく、お客からもらうあがりがすべてだった
という きびしい話も聞いた。

古い写真をお借りして、スライドショーをつくって、取材してテキストを書いて、
魅力的な読み手の何人かにライブリーディングをお願いして、
せっかく音楽家もいらっしゃるので即興演奏などお願いして
後半は泰地虔郎さんの教え子の高校生たちに ジャズを演奏してもらうことに。

ドキドキ わくわくイベント
まだまだ習作ですが、ひとまずかたちにして、ご覧いただければと思っています。
平日午後ですが、お時間ありましたらぜひお運びください。 (kozo)



開国博Y150/ベイサイド市民恊催

モダンガールの写真ドラマ&ジャズライブ

………………………………………………………………………………………………

日 時:2009年8/28(金) 13:00~

会 場:横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール

入場料:500円 (当日直接おこしください)

………………………………………………………………………………………………

1枚の写真から街の、人の歴史がみえてきます。

お話を聴き、その時代に思いをめぐらせます。

話してくださる方にはあたりまえのようなこと。

でも、知らなかったこと、伝えたいこと。

私たちのおばあちゃんの物語をほり起こし、

残していけたら・・・。

はじめの一歩になればと開催します。

スウィングガールズの素敵な演奏とともに。

………………………………………………………………………………………………

■第1部

写真とテキストのリーディングによる手づくりドラマ

「モダンガール鈴子」  リーディング 木村静(フリーアナウンサー)

「昭和のバスガール、元町に家を建てる」 リーディング 石川佳代(劇団ゴールドシアター)

「クリフサイド物語~山手舞踏場since1946」 リーディング 寺道健一朗

■第2部

県立氷取沢高校の現役高校生「Jazzy Kids」60名のビッグバンドによるライブ

【音楽監督:泰地虔郎(たいち・けんろう)】

半世紀にわたり活躍してきた横浜のジャズマン。23年前から磯子区の県立氷取沢高校ジャズ部のビッグバンドを育ててきた。「Jazzy Kids」は100人を越える部員がおり、街に出て年間20回もの公演を行う人気バンド。

………………………………………………………………………………………………

開催者:横浜ドラマ計画  kozo★r3.dion.ne.jp(★→@)
主 催:財団法人横浜開港150周年協会
共 催:Y150市民参加プラットホーム推進委員会

掲載元 http://takearteazy.wordpress.com/2009/08/03/ヨコハマモダンガール 赤レンガの夏/
by channelp | 2009-08-23 15:19
<< 建築系ラジオ 越後妻有トリエン... 鬼ヶ島ライブ&エノアールトーク >>