自転車でアースディに。フェアトレードコーヒーと、フランスの塩と、パレスチナのオリーブオイルを買った。
アップリンクで写真展「green green」を見た。 帰りに寄ったスーパーで、人生初の「パイン食べたい」衝動。結果、舌がびりびり。痛気持ちよい。酵素のせいらしいけど、これっていいの悪いの?そのあと食べたトマトもまた、しみるったら! ![]() ぴかぴかの手作りせっけん10個。 ねこは、廃油を使ってせっけんを作る。使い古しのペットボトルにいくつかの材料入れて、どろどろになるまで振って、汗かいて、型に入れて、二の腕筋肉痛になって、固まるまで数週間。何度か一緒に作ったこともある。 このせっけんが、実によい。 髪、体、顔、食器なんにでも使える。 手荒れもしないし、有害な界面活性剤も、香料も、石油系のものは一切入っていない。 使い始めて2年くらいたつ。くせ毛はだんだん落ち着いてきたし、抜け毛は減るし、伸びる速さは1.5倍になった。美容師さんは「髪質変わりましたよね、異常に伸びてますけど、なにしたんですか」と。 「なかみがわかるものをつかう」は私にとってとっても大事だ。 だから手作りが多い。 化粧水~水・グリセリン(薬局で買える)・エッセンシャルオイル リンス~化粧水(上記)+酢 メイク落とし~食用オリーブオイルをなじませたあと、せっけん水で洗顔 シャンプー・洗顔・ボディーソープ~せっけん水 美容液~食用オリーブオイル 手作りせっけん、グリセリン、酢、オリーブオイル、エッセンシャルオイル これだけあれば十分だ。 それでも最低限のメイク用品なんかは買わないといけないわけで。 ねこはファンデーションまで作ってしまうツワモノだけど。 わたしは「ちふれ化粧品」を選ぶ。 ずっと使ってたメイベリンやMACのマニキュアは、やめた。 厳密に言えば、使い切ったら、やめる。(このへんは貧乏症だ) マクドナルドも、スターバックスも、やめた。 パレスチナのひとびとを苦しめる、イスラエルを支援する企業のものは選ばない。 コーヒーはフェアトレードしか、買わない。 映画「おいしいコーヒーの真実」を見て決めた。 選ぶこと、選ばないこと、小さいことだけど、自己満足かもしれないけど、自分に、世界中で苦しむ人々に後ろめたいことは、したくない。 かといって、私はビーガンでも、純粋なベジタリアンでもない。ベジタリアンもどきである。 肉食をやめる環境保全、わかるけど、そこまでストイックになれない軟弱者である。 ねこが教えてくれたエコ。 選ぶ自由、選ばない自由。 できることから、少しずつ。 これが私のミニマムな生活。
by channelp
| 2009-04-20 01:54
|
カテゴリ
最新の記事
木村のつぶやき
リンク集
検索
その他のジャンル
記事ランキング
最新のトラックバック
以前の記事
2014年 07月
2014年 06月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 画像一覧
|
ファン申請 |
||